Translate

2018年2月28日水曜日

Gemini PDA を使ってみる 1

前回、開けてびっくりのGemini PDAでしたが、嘆いてばかりいても仕方ないので実際に使ってみることにします。

最初に躓いたのは「印字どおりの文字が打てない!」ということ。
事前情報で日本語にキーマップは初期状態では入っていないとのことでしたので、まずはアプリのアップデートから行います。
それにしてもGoogle Playで検索するときなどに日本語が打てないのは問題なのでGoogle日本語入力をいれますが、これが本当にちゃんと印字できない。
通常のアルファベットだけなら良いのですが、長音が打てないのはかなり困りました。
そして実際にアップデートが終わってからもどうやって印字と合わせるかがわからなくて困りました。
その結果、
これ!
物理キーボードを「Japanese (English)」にすること!
実はただの「Japanese」と「日本語109A」「日本語109A(English)」の4種類が存在します。
最初私は自分の購入したのが日本語キーボードなので「日本語109A」を選びました。
すると実はこちら「かな打ち用」なのです。
逆にローマ字打ちではなくかな打ちする人は「日本語109A(English)」が正解になると思います。

そしてもう一つ躓くポイントなのが「Geminiキーボード」にも「Japanese(English)」を設定しておかないと、Google日本語入力でもちゃんと印字できないということでした。
最初にGoogle日本語入力をインストールしてしまった事による落とし穴で、この2つをリンクさせないとダメなことにしばらく気づきませんでした。
おそらく「一般のIMEアプリ」→「Geminiキーボード」→「ハード本体」へと橋渡ししているからなのでしょう。
(あと、変更後に再起動が必要なことも地味な落とし穴)

そして実際に使ってみて、画面がおもったより狭く感じることに気づきました。
そこで設定を見直し、表示を小さくしてみることに。
表示サイズを小に設定。
すると、縦横に1カラム増えます。
こうなると2画面にしても
それなりの情報量が確保できるので、かなり実用的です。

さらに続く

0 件のコメント:

コメントを投稿